産後ダイエット成功に繋がる!育児中の正しい姿勢
産後の体は、日々の育児で負担が体にかかってくるので、歪みやすいです。
体が歪むと痩せにくく太りやすくなってしまいます。
骨格が緩んだ状態のまま、育児を行うことになるので、歪みやすくなります。
育児はかがむ姿勢が多いです。
産後ダイエット中でも、歪まない意識をしましょう。
無理な姿勢をしないようにするのが良いのですが、育児はどうしても負担がかかります。
- 抱っこやおんぶ
- おむつを換える時
- 寝かせる時
- 授乳
- 沐浴やお風呂
等、他にも色々な時があると思います。
家事でも前かがみの時はありますが、今まで以上にかがんでばかりなので、体に負担がかかってきます。
また、床上げしてからは家事もやらなければなりません。
意識することで、姿勢が変わっていきます
育児中の姿勢の負担
何も意識せずに育児をしていたら、姿勢が悪化しやすくなってしまいます。
例えば、常に同じ腕で抱っこをしていたとします。
骨盤も片方に負担がかかるので、歪みます。
片方だけで抱っこせずに、バランスよく抱っこしたり、おんぶやベビーカー等、体の一方に負担が掛からないようにしましょう。
夜泣き・ぐずったり・・ベビーカー等が嫌がったり・・・と、赤ちゃんの世話も大変な時もあります。
小さいうちは抱っこの回数も多いです。
無理な姿勢をしていると、歪みだけでなく腰痛や疲労感も出てきてしまいます。
ですが、歪みやすいという事は、直しやすいとも言えます。
少し意識すれば、正しい姿勢で育児も出来るようになります。
姿勢を正すと、妊娠前よりきれいなスタイルになります。
授乳中の姿勢について
授乳の時、姿勢が悪いまま授乳をしていると、トラブルが出てきます。
以下のような方法で、授乳時の姿勢を改善してきましょう。
クッションや授乳枕を使う
赤ちゃんが小さいうちは、前かがみで授乳しがちなので、猫背になりやすいです。
クッションや授乳枕等に赤ちゃんを乗せて授乳をすると、赤ちゃんの頭が高くなります。
授乳枕は授乳期間位しか使いませんが、あるとやはり便利です。
赤ちゃんも気持ちよくて、飲みながら寝たりしてました
猫背だと、バストの垂れ・肩凝り・お腹のたるみの原因になってしまうので気をつけましょう。
椅子に座って授乳する場合
椅子の方が楽に授乳できます。
でも、椅子でも猫背になりやすいです。
椅子の場合、背中にもクッションをいれると背中が丸くなりません。
背中が丸くならないように気をつけましょう。
床に座って授乳する場合
あぐらをかいて授乳
床に座って授乳する場合、あぐらをかいて授乳しましょう。
人前だとあぐらはかきづらいかもしれませんが、横座りは骨盤が歪みます。
家にいる時だけでも、左右対称になるようにあぐらをかくといいです。
壁に背中をくっつけて授乳
壁に背中をくっつけて授乳しましょう。
何もせずに授乳するとついつい猫背になりがちです。
壁に背中をつけると、猫背の人も無理なく正しい姿勢で授乳ができます。
姿勢の維持も楽なので辛くありません。
夜中の授乳の場合
夜中の授乳の時は意識が回らないかもしれません。
できるだけ夜中も工夫すると変わってきます。
- ベッドのヘッドレストを利用する
- 壁の近くに布団を敷く
など工夫すると楽に姿勢よく授乳できます。
縦抱き授乳の場合
縦抱きで授乳する場合は、背中に背もたれや
クッションを当てましょう。
縦抱き授乳は、背中に支えがないと前かがみ
になりやすいです。
背中に背もたれやクッションを当てることで、
前かがみにならず、安定した授乳ができます。
ベビーカーの姿勢
お散歩や買い物等、ベビーカーを使う時が結構あると思います。
ベビーカーを買うのなら、実際に歩いて歩きやすいか試してみましょう。
背筋を軽く伸ばして動かせるかどうかで、ベビーカーを使う姿勢が変わってきます。